2015/7/15 AROMA-N、解体される
AROMA-Nアップグレード用の新しい赤道儀が近日中に届くようなので、それをお迎えする前にAROMA-Nの解体作業が行われました。 相模原キャンパスL棟屋上のドーム内にあるAROMA-Nはとても大きいので、炎天下の中、みんなで力を合わせて行いました!!  それで、取り外された望遠鏡がこちら  長年運用し続けた影響により、補正板にかなり汚れが目立ちます・・・ 限界等級落ちてただろコレ・・・笑 そこで、吉田硏で一番きれい好きな男、Y.Kがこのひどい汚れをお掃除しました!!  すると・・・  こんな感じにピッカピカになりました!! 流石Y.K、恐るべし。彼の机の上並にキレイだぜ!! しかし、まだ解体作業は終わった訳ではありません。この写真では鏡筒がフォーク式架台に装着されていますが、コレを取り外さなければなりません。鏡筒はまだ使うので。 ですがこの架台(LX-200)のメーカーは 絶対に分解するなよ、絶対だぞ!!と言っているのに加え、Webサイトを見ても 日本で取り外している例が全く載っていないという状態。前途多難な感じです。 実際に前途多難で、成功法ではアメリカから工具を輸入しないと外れないパーツがあったり、なんとかネジを回すためにドリルで穴を強引に拡張したり…壮絶な戦いでした。かくいう僕は自転車の鍵をなくしました(まだ見つかってない)。 そんな努力の甲斐もあって、見事鏡筒と架台を分離することができました!! (すみません、あまりにも壮絶な戦いだったので写真を取るの忘れてました、ごめんなさい…) これであとは新しい赤道儀を待つのみです!!好ご期待!!
|